FF14 豆腐でもタンクがしたい!

FF14@unicorn 戦士メインのゆるゆるプレイヤー

FF14 豆腐でもタンクがしたい!

   MENU

【FF14】5.0から始める戦士スキル解説 LV51~LV80

こんにちは

 

 

赤朽葉です

 

 

5.Xに入りタンクジョブは大幅な変更がありました。

 

 

前回は戦士の15Lv~50Lvの解説を書きました。

 

今回はその続き、51Lv~80Lvまでで、

 

前回同様スキル回しの変化するタイミングを

今回は10レベル区切りで解説していきたいと思います。

 

また、変化するまでに手に入れたスキルの説明も記載するので、

 

戦士の使い方も同時に解説していきます。

 

 

 

 

www.akakuchiba.com

 

 

www.akakuchiba.com

 

 

 

50Lvのおさらい

 

基本的な単体回し

ヘヴィスウィング ⇒ メイム ⇒ シュトルムブレハ(シュトルムヴィント)

◯ブレハの残り秒数が10秒以上かどうかでブレハとヴィントを使い分けよう!

 

基本的な範囲回し

オーバーパワー ⇒ ミスリルテンペスト

◯コンボ成立でブレハのバフが10秒延長!

 

インナービースト

単体なら【原初の魂】、範囲なら【スチールサイクロン】を使用する。

◯コンボを途切れさせないのでウォークライは余らせないようにしっかりと使っていこう!

 

 

前回までの50Lvの解説で戦士の基本的な流れは完成しています。

これ以降はアクションの効果等が変化していきます。

また、50Lvまでと違ってスキルの増える数も少ないので、

10レベルごとに解説していきます。

 

 

 

 

51~61レベル【蒼天編】

New単体攻撃スキル

・フェルクリーヴ

New範囲攻撃スキル

・デシメート

New防御スキル

・原初の直感 ・エクリブリウム

New特性

・原初の魂マスタリー ・スチールサイクロンマスタリー

 

 

Point

54レベルのジョブクエを受けることで【原初の魂マスタリー】を入手し、

【原初の魂】が【フェルクリーヴ】に変化します。

60レベルのジョブクエを受けることで【スチールサイクロンマスタリー】を入手し、

【スチールサイクロン】が【デシメート】に変化します。

 

 

フェルクリーヴについて

戦士の主力スキルである【原初の魂】が高火力の【フェルクリーヴ】に54Lvで変化します。

火力値でいうと590の高火力スキルです。

【原初の魂】から変わらずインナービーストを50消費して行います。

 

 

デシメートについて

【スチールサイクロン】が威力250の【デシメート】に60Lvで変化します。

こちらも通常の範囲攻撃と同じで敵の数が3体を上回るとフェルクリーヴの威力を上回ります。

 

 

原初の直感について

【原初の直感】は一定時間、自身の被ダメージを20%軽減させる効果があります。

また、リキャストも25秒と短いのですが、効果時間は5秒だけです。

 

一番良く回す防御スキルになるので、積極的に使用していきましょう。

また、最終盤のレイドなどのボスに対しては、痛い攻撃に合わせて、

【原初の直感】+【その他防御スキル】と併せて使用すると効果的です。

 

 

その他スキルについて

【エクリブリウム】

効果:自身のHPを回復する。

1分に1回使用できます。回復量はかなりのもので、DPSの持ってる【内丹】とは比べ物にならないくらい回復します。

 

 

蒼天編では戦士の主力スキルである、インナービーストを使用したスキルが変化します。

両方とも火力が上がり、80レベルになってもしっかりと回していくことが求められます。

 

 

 

61~70レベル【紅蓮編】

New単体攻撃スキル

・オンスロート ・アップヒーバル

New防御スキル

・シェイクオフ

Newその他スキル

・原初の解放

New特性

・ウォークライ効果アップ ・バーサクマスタリー

 

 

Point

62レベルで【オンスロート】、64レべルで【アップヒーバル】を覚えます。

どちらも「インナービースト」を20消費するアビリティです。

 

 

オンスロート・アップヒーバルについて

【オンスロート】は威力100のアビリティで対象に急接近できます。

リキャストは10秒ですが威力値としてはかなり低いので使用頻度は低いです。

【アップヒーバル】は威力450のアビリティで高い火力が特徴です。

リキャストは30秒なので、リキャごとに撃てるよう心がけます。

 

ここでインナービーストを使用するスキルは全て揃います。

優先順位としてはアップヒーバル>フェルクリーヴ=デシメート>オンスロート

となります。

 

Point

アップヒーバルはリキャスト毎に撃てるように心がけよう!

 

 

ウォークライ効果アップについて

【ウォークライ】は「インナービースト」を50上昇させるスキルです。30秒毎に1つ使えるようになるのですが、【フェルクリーヴ】、【デシメート】を使用すると、5秒短縮されます。そのため、66レベルで【ウォークライ効果アップ】を手に入れた後は、どれだけ【フェルクリーヴ】、【デシメート】を回せるかが鍵になります。

 

 

バーサクマスタリーについて

【バーサク】が70レベルに【原初の解放】へと変化します。

効果は盛りだくさんで一定時間、インナービーストを消費することなくそれらのアクションを実行することができるようになり、さらに自身の攻撃が必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットする。加えて、スタン、睡眠、バインド、ヘヴィおよび一部を除くすべてのノックバックと引き寄せの効果を受け付けない。

というものです。

 

10秒間の間めちゃくちゃ火力が出ます。

また、ギリギリまで敵にスキルを打ち込むために、

直前のスキル使用後GCDが7割ほど回った段階で使いましょう。

効果中に必ずアップヒーバルを入れる、オンスロートも【原初の解放】中は使っていきましょう。

 

例:シュトルムブレハ ⇒ 原初の解放 ⇒ フェルクリーヴ ⇒ アップヒーバル(間に挟む)⇒ フェルクリーヴ ⇒ オンスロート(間に挟む) ⇒ フェルクリーヴ×2~3

 

尚、【アップヒーバル】や【オンスロート】を1回の間に2回挟むことも可能ですが、

慣れないうちはロスしないように1回ずつ挟むのをおすすめします。

 

 

シェイクオフについて

【シェイクオフ】は自身と周囲のパーティメンバーに、一定量のダメージを防ぐバリアを張り、このバリアは対象の最大HPの12%分のダメージを軽減します。

【スリル・オブ・バトル】【ヴェンジェンス】【原初の直感】が自分に付与されている場合は、それを解除して2%バリアを上乗せすることが出来、最大18%まで引き上げることが出来ます。

 

ちなみにこのバリアは発動者である戦士のHPではなく、対象者のHPに依存するため、

戦士の体力が10万で【シェイクオフ】を使うと、戦士は1万2千のバリアになりますが、

体力7万のDPSなどでは、その12%で8400のバリア量にしかなりません。

バリア効果は15秒持続するので、全体攻撃の詠唱が見えたらタイミングを合わせて早めに使っても構いません。

 

とはいえ、上昇量やスキル効果なども考えると、【原初の直感】以外でバリア量を増やしてもそこまでプラスにならないので、よっぽどの事がない限り【原初の直感】のみ使用して上乗せしましょう。

 

 

 

71~80レベル【漆黒編】

New単体攻撃スキル

・インナーカオス

New範囲攻撃スキル

・カオティックサイクロン

New防御スキル

・原初の猛り

New特性

・原初の混沌 ・インナービーストマスタリー ・スリル・オブ・バトル効果アップ

 

 

カオティックサイクロンについて

72LVで「原初の混沌」による、インナービーストを使用した攻撃が追加されます。

「原初の混沌」は【ウォークライ】を使用したときに付与され、【デシメート】を【カオティックサイクロン】に変化させます。

 

【カオティックサイクロン】は必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットの範囲攻撃になるので、敵に打ち込むとかなりのダメージ値が期待できます。

 

 

インナーカオスについて

80Lvで覚える【インナーカオス】も必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットする単体攻撃スキルです。かつ威力値は920とかなり高く、【ウォークライ】使用後【フェルクリーヴ】が【インナーカオス】に変化します。

 

両方とも必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットになり、かなりの火力が期待できるスキルです。

 

ここで注意点は「原初の混沌」中に一度どちらか使うと効果が消えてしまうため、間違って範囲相手に【インナーカオス】等は打たないようにしましょう。

尚、【アップヒーバル】等は間に挟んでも効果は消えないため、打ってしまっても問題有りません。

 

また、【原初の解放】最中は、効果がかぶってしまうため、解放中は使用しないようにしましょう。

 

Point

ウォークライは余らせない!解放中は使用しない!

 

 

原初の猛りについて

【原初の猛り】はパーティメンバーひとりを対象とし、自分と相手にバフを付与します。

戦士には自身の物理攻撃が命中するとHPを吸収する。バフを受けた人は戦士自身の回復量の50%分のHPを回復し、被ダメージを10%軽減する効果が6秒間付与されます。

 

6秒間と言うとスキル3回分くらいになるので、

相方タンクに対する回復という面で見るとかなりこの3発に込めることになるでしょう。

ただ10%軽減は強いので、ST時にMT対象の痛い攻撃にあわせてあげると良いです。

 

【原初の猛り】は【原初の直感】とリキャストを共有するのでどちらかしか使えません。

自分がMTの場合は【原初の直感】、自分がSTの場合は【原初の猛り】と使い分けていきましょう。

 

また、ダンジョンで複数の敵をまとめるときは誰でもいいので【原初の猛り】を付与し、【カオティックサイクロン】等を使用することでかなりの回復が自分に入ります。

 

Point

自分がMTの場合は【原初の直感】、自分がSTの場合は【原初の猛り】

 

 

インナービーストマスタリーについて

74Lvで【ミスリルテンペスト】のコンボ成功時にインナービーストが20増加するようになります。このため、範囲狩り中に【デシメート】が撃てるようになります。

 

 

スリル・オブ・バトル効果アップについて

78Lvで自身が受けるHP回復効果を20%上昇させる効果が追加されます。

これに伴って、緊急時のバフ合わせや【エクリブリウム】等での自己回復力が上がります。

 

 

まとめ

 

ここまでで80までの解説が終わりです!

どうです?長かったでしょう?

ちなみに解説と言いましたがこれが正しいというものは正直ないと思ってます。

実際に触ってみたらもっとこうやったほうが良いとかいろいろな意見が出てくると思います。

なのでこの解説は私流の解説です。

 

みなさんも是非触ってみていろいろな回し方を考えてみてくださいね!

 

 

ここで一旦戦士をする上で意識することを再度リストアップします。

  • ブレハバフは切らさない
  • ウォークライは余らせず、インナービーストは溢れさせない
  • 原初の直感はどんどん回す
  • 原初の解放は一番の火力源なので腐らせない
  • 原初の解放と原初の混沌は同時に使用しない

以上です。

 

次回は80レベルの実際のスキル回しについて軽く触れます!

 

質問や修正などあればどんどんコメントくださいね!

 

 

☆あわせて読む 

www.akakuchiba.com

 

 

www.akakuchiba.com

にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)へ
応援クリックお願いします!

 

【スポンサーリンク】

ホーム / プライバシーポリシー / お問い合わせ
      
アクセスランキング